歯周病学会専門医更新。
- 2017/12/27
- 09:19

先日の学会で、無事に5年に1回の歯周病専門医の資格の更新が認定されていました。学会での発表や参加が義務づけられているので、5年後の資格更新のため学会での発表の準備に向けて頑張ろうと思います。無事に更新されていてホッとしました。 トレランで竜仙の滝まで。山の中は、街中とは違い、音もなく静かで、落ち葉がフカフカで走っていても楽しいです。年末年始の休みは、1月8日までとなっております。年始は1月9日から通常...
日本歯周病学会60周年記念京都大会.
- 2017/12/17
- 20:14

今日は早朝から京都で行われていた歯周病学会へ。少し前から歯周病分野で話題になっている話を聞けて、何より。せっかく京都まで来たので、早朝に上賀茂神社まで自転車で。聞きたい講演の合間に、京都と言えば阿闍梨餅。作りたてはまた、さらに美味しい。京都満喫の一日となりました。今週は、23日土曜日が休診日になっていますので、月曜日から金曜日までは通常通り1日診療しています。片岡歯科紺屋町診療所日本歯周病学会歯周病...
年末年始の休診日について。
- 2017/12/15
- 23:31

今年の年末年始の休みですが、12月26日午後~1月8日まで休診日になっています。年始の診療は1月9日より開始予定です。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。昨日は、スタッフ全員で健康診断に行って、帰りに少し早い忘年会へ。片岡歯科紺屋町診療所日本歯周病学会歯周病認定医・歯周病専門医副院長 片岡 洋平〒569-0804 大阪府高槻市紺屋町6−19 片岡ビル 3F電話:072-682-8188http://www.kataoka-dental.j...
仮歯の重要性。
- 2017/12/03
- 22:24

『治療前』 『治療途中仮歯の状態』仮歯とは、治療中の歯に医院から帰る時に、歯がないと見た目も悪く、咬むこともできないため、通常の生活時に装着しておく、銀歯などにかわるプラスチックの歯になります。治療中は、はずして治療を行います。当院では前歯・奥歯に関係なく必ず仮歯を入れています。もちろん、審美的なことを補う意味も大きいですが、仮歯を入れていないと、歯の位置が変わってしま...